




【心揺さぶられる尺八の音色】善養寺惠介尺八演奏会 オンライン配信
3,000 JPY
※This is digital item
zenyouji_online_ticket1022.pdf
523KB
SOLD OUT
【祝! 善養寺惠介さんが令和2年の紫綬褒章を受賞されました!】
尺八演奏家 善養寺惠介(ぜんようじ・けいすけ)が2020円10月8日(木)にひらく「善養寺惠介尺八演奏会」を録画編集したオンライン配信の視聴用PDFチケットです。
チケットはアーカイブ配信中のため、配信前から、配信終了の11月12日(木)午前10時まで購入可能,です。
※配信は10月22日12時(正午)からのスタートです。
【演奏曲目】
松巌軒 鈴慕
普大寺 霧海篪
琴古流 鹿の遠音
菊岡検校 竹生島
虚空と乱輪舌による構成曲
【賛助出演】
田辺頌山(尺八)
藤本昭子(三絃)
山登松和(箏)
購入後、お申し込みの際に記入いただいたメールアドレス宛に、チケットのダウンロード情報が届きますので、必ずダウンロードしてください。コンビニ払いの場合は支払い完了後にメールが届きます。
PDFに記載された配信先のリンクファイルをクリックされますと、リサイタルをご覧いただけます。
期間内であれば、何度でも視聴が可能です。
動画のダウンロードはできません。
なお、リサイタルの配信は10月22日(木)午後12時(正午)から、11月12日(木)12時(正午)までとなっております。配信開始以前、配信終了後は、ご覧いただけませんのでご了承ください。
動画の視聴時は、データ量を消費するため、できるだけLAN ケーブルに接続したり、Wi-Fi環境でご覧になることをおすすめいたします。
視聴の際に、「現在、この動画を再生できません。許可されている再生数を超えました。しばらくしてからもう一度試してください。」というエラーが表示されるケースが報告されています。
これは、同時に多くの人が視聴した場合に発生し、特にスマートフォンからの視聴で起こるケースが多いようです。
しばらくお待ちいただくか、Googleアカウントでログインすることによって解決します。
https://myaccount.google.com/?utm_source=sign_in_no_continue
Googleアカウントをお持ちでない方は、こちらから作成していただくことで、スムーズな視聴が可能となります。
https://accounts.google.com/signup/v2/webcreateaccount?flowName=GlifWebSignIn&flowEntry=SignUp
ご不便おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
善養寺惠介尺八演奏会オンライン配信
【演奏曲目】
善養寺惠介
尺八演奏会
松巌軒 鈴慕
普大寺 霧海篪
琴古流 鹿の遠音
菊岡検校 竹生島
虚空と乱輪舌による構成曲
【賛助出演】
田辺頌山(尺八/琴古流 鹿の遠音)
藤本昭子(三絃/菊岡検校 竹生島)
山登松和(箏/虚空と乱輪舌による構成曲)
【日時】
2020年10月22日(木)
12時より配信 (※アーカイブ配信11月12日12時迄、何回でもご視聴いただけます)
【撮影場所】トッパンホール
【後援】
(公社)日本三曲協会
日本伝統文化振興財団の公演情報
(一社)日本楽音会
虚無僧研究会
【配信】
有限会社AISA
【協力】
黒河内 茂(一般社団法人 日本楽音会)
三塚幸彦(ノーザンライツレコード)
AISA
泉州尺八工房
エアリードエクスパティーズ合同会社
【出演者プロフィール】
善養寺惠介(ぜんようじ・けいすけ/尺八)
東京藝術大学邦楽科卒業、同大学院修士課程修了。6歳より、虚無僧尺八の手ほどきをうける。同大学在学中は山口五郎師(人間国宝)に師事。
1999年、第1回リサイタルを開催以来、現在に至るまで13回を重ね、2017年のリサイタルでは文化庁芸術祭大賞を受賞。2000年2月、尺八教則本「はじめての尺八」(音楽之友社刊)を執筆。2002年5月、日本伝統文化振興財団賞受賞。同年10月、世界銀行主催、世界宗教者国際会議(於 イギリス カンタベリー大聖堂)にて、招待演奏。2018年、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
古典を中心とした演奏活動のほか、関東各地にて尺八普及のための尺八教授活動を行っている。
田辺頌山(たなべ・しょうざん/尺八)
小学生より父、恵山に手ほどきを受け、早稲田大学入学と同時に山本邦山(人間国宝)に師事。ローマ法王謁見演奏をはじめ海外演奏も多く、ステージのみならず、レコーディング、放送、指導活動を行う。また、中学校教科書指導書「中学器楽 音楽のおくりもの(教育出版)」の作成に協力。CD「静かなる時」「Voyage」「Den3」をリリース。
長谷検校記念第1回全国邦楽コンクール(1993)で最優秀賞を受賞。都山流尺八楽会竹琳軒大師範。
藤本昭子(ふじもと・あきこ/三絃)
九州系地歌箏曲演奏家。幼少より祖母阿部桂子、母藤井久仁江(人間国宝)に箏・三弦の手ほどきを受ける。88年、NHKオーディション合格。95年よりリサイタル、2001年より「地歌ライブ」を連続開催中。06年、「藤井昭子地歌演奏会」をロンドンで開催。ロンドン大学でワークショップ開催。以後08年、オランダ、ベルギー、12年、オーストリア・ハンガリー、17年スイスで開催。15年、結婚を機に芸名を藤本昭子に改める。これまで日本伝統文化振興財団賞、文化庁芸術祭新人賞、伝統文化ポーラ賞奨励賞、文化庁芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。現在、生田流協会理事、(公社)日本三曲協会、箏曲女流協会会員。正派音楽院講師。銀明会副会長。地歌箏曲演奏家として演奏会・放送等に出演の他、後進の指導に当たっている。
山登松和(やまと・しょうわ/箏・唄)
山田流箏曲山登派七代家元。4歳より五代家元山登愛子(祖母)に箏の手ほどきを受ける。以後、中能島欣一師、鳥居名美野師に師事。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業、同大学院修士課程修了。在学中、増渕任一朗師、木原司都子(六代山勢松韻)師に師事。ビクター財団賞「奨励賞」、文化庁芸術祭優秀賞、松尾芸能賞新人賞を受賞。山登会主宰、(公社)日本三曲協会常任理事、山田流箏曲協会理事、跡見学園中学校高等学校課外箏曲講師。
●善養寺惠介 尺八演奏会 開催につきましてのお願い
(演奏会案内パンフレットより)
新型コロナウイルス感染拡大の中での開催につきましては、延期・中止すべきか否か、大変迷うところでございましたが、我々に必要なものは身体の健康は元より、胸のわだかまりを融かし、心に清涼の風を通すことこそ最も大切であるとの思い止み難く、開催を決断致しました。私と同世代の実力派の御三方にご助演頂き、開催に向けて演奏者、関係スタッフともに、当日までの検温・体調管理を徹底し、感染拡大防止に努めて参ります。ホール客席は定員の50%の約200席、1席おきに間隔を空けた全席指定とさせて頂きます。ご来場の皆様には、マスクの着用、受付でのアルコール消毒、及び緊急連絡先のご登録をお願い申し上げます。
また当日の公演は動画収録を行い、後日期間限定で配信を行います。ご観覧ご希望の皆様には何かとご不便とご無理をお願い申し上げますが、何卒ご協力頂き、このような時勢だからこそ、心の豊かさを少しでも取り戻す場を皆様と共に作って参りたいと思っております。
善養寺惠介
Other Items
-
- 【山田流箏曲 山木派7代宗家】第12回山木千賀リサイタル〈無観客開催〉 オンライン配信
- 2,000 JPY
-
- 【録画配信】第0回「幻獣ムベンベを追えを語り尽くせ!」期間限定の見放題チケット
- 2,200 JPY
-
- 【録画配信】第5回「「怪魚ウモッカ格闘記」評価まっぷたつの高野本史上奇書本中の奇書」」期間限定の見放題チケット
- 2,200 JPY
-
- 【録画配信】第7回高野秀行オンラインLIVE「辺境チャンネル」2021/02/06 第7回「高野秀行30年の宿題 世界で最もカオスな秘境シャンに挑む!!」見放題チケット
- 2,200 JPY
-
- 【録画配信】第2回「謎のアジア納豆でネバネバトーク!」期間限定の見放題チケット
- 2,200 JPY
-
- 【録画配信】第1回「クレイジーなアヘン王国を語る」期間限定の見放題チケット
- 2,200 JPY